復興写真展開催のお知らせ
11月15日(火)~29日(火)の期間,国立農民博物館において「復興写真展-震災後の日本の再生-」が開催されます。15日(火)16:30からの開会式においては,三味線の演奏も披露される予定です。皆様のご来場をお待ちしております。
復興写真展-震災後の日本の再生-

本年3月11日,マグニチュード9.0の地震が日本を襲い,それに伴い,大津波,さらには福島第一原発での事故が発生し,死者・行方不明者が合わせて2万人近くにのぼる東日本大震災となりました。
震災後の8ヶ月,被災地では復旧・復興に向けた懸命な取組が日々続けられています。今回の写真展では,震災直後の被害状況,避難所での生活の様子,困難を力強く乗り越える被災地の人々の様子を写した写真を展示し,世界有数の「自然災害国」である日本が,未曾有の大震災をどのように克服しているのか紹介します。
1 開催日時:11月15日(火)~29日(火)
(開会式:15日(火)16:30~)
2 開催場所:農民博物館2階 展示ホール“IRINA NICOLAU”
3 写真提供:防衛省,福島大学,福島民報社,KKベストセラーズ
4 入場料:無料
|