日本文化月間イベント2019

令和元年10月29日






在ルーマニア日本国大使館では、毎年恒例の日本映画祭を始め、

今年もたくさんの日本関連イベントを主催、共催、後援しています。

皆さま、ぜひご参加ください。







★全イベント入場無料★

1.10月21日(月)~ 12月1日(日) - 展覧会「超絶技巧の日本」
場所:トゥルグ・ジウ美術館(トゥルグ・ジウ)
主催:日本大使館、国際交流基金、ゴルジ県立博物館、トゥルグ・ジウ美術館

2.11月1日(金)~ 11月15日(金) -  日本ワークショップ(墨絵、連鶴、ちぎり絵、水引)
場所:バベシュ・ボヨイ大学文学部日本語学科(クルージュ・ナポカ)
主催:バベシュ・ボヨイ大学文学部日本語学科

3.11月2日(土)16:00~  -  日本文化の日
場所:トランシルバニア民族博物館(クルージュ・ナポカ)
主催:バベシュ・ボヨイ大学文学部日本語学科

4.11月2日(土)16:00~17:00  -   日本関連ドキュメンタリー上映会
場所:ティミショアラ西大学(ティミショアラ)
主催:日本ルーマニア文化連盟絆

5.11月5日(火)18:30~20:30  -  尺八コンサート
場所:ルーマニア・アメリカ大学アウラ・マグナ(ブカレスト)
主催:日本大使館、ルーマニア・アメリカ大学
入場無料、事前に以下メールアドレスへ要予約
Centrul de Studii Romano-Japoneze (Romanian-Japanese Studies Center):csrj@rau.ro

6.11月6日(水)~ 8日(金) - ブカレスト日本映画祭
  • 11月6日(水) 18:00 - 「湯を沸かすほどの熱い愛」(125分)
  • 11月7日(木) 18:00 - 「恋人たち」(140分)
  • 11月8日(金) 17:00 - 「夜空はいつでも最高密度の青空だ」(108分)
  •   〃    19:00 - 「幼子われらに生まれ」(128分)
場所:チネマテカ・ロムナ(ブカレスト)
主催:日本大使館、国際交流基金、チネマテカ・ロムナ

7.11月7日(木) 19:00~20:00  - 苔玉ワークショップ                   
場所:アンバサーダ(ティミショアラ)
主催:日本ルーマニア文化連盟絆

8.11月9日(土) 15:00~16:30  - 俳句ワークショップ
場所:カルトゥレシティ Mercy(書店)(ティミショアラ)
主催:日本ルーマニア文化連盟絆

9.11月11日(月) 17:00 - 折花ワークショップ
場所:国立経済大学1605教室(ブカレスト)
主催:国立経済大学日本研究センター

10.11月11日(月)~ 11月15日(金) - ブカレスト大学日本文化週間
(1)オープニングイベント(茶道・弓道ワークショップとデモンストレーション)
日時:11月11日(月)19:00~
場所:ブカレスト大学外国語学部体育館(ブカレスト)
主催:ブカレスト大学文学部日本語学科、ルーマニア弓道連盟、裏千家ルーマニア・ルミニシュ

(2)木彫りの武蔵に関する講演会と展示会
日時:11月12日(火)10:30~
場所:カサ・ウニベルシタリロール(ブカレスト)
主催:ブカレスト大学文学部日本語学科、アート・プロモ文化財団

(3)俳句の夕べ(ラドゥ・シェルバン元駐日大使による俳句に関する講演会,風呂敷のデモンストレーション)
日時:11月13日(水)18:30~
場所:カルトゥレシティ・カルーセル(ブカレスト)
主催:ブカレスト大学文学部日本語学科

(4)日本文化の夕べ(日本文化ワークショップ)
日時:11月15日(金)17:00~22:00
場所:カサ・ウニベルシタリロール(ブカレスト)
主催:ブカレスト大学文学部日本語学科

11.11月14日(木)18:00~19:00 -  折り紙ワークショップ
場所:Fitt Youth Center(ティミショアラ)
主催:日本ルーマニア文化連盟絆

12.11月14日(木)~ 11月17日(日)-  観光展における日本文化紹介
内容:赤べこワークショップ、招き猫絵付けワークショップ、歌舞伎隈取りお面作り、寄木細工でコースター作り
場所:ロムエクスポB1(ブカレスト)
主催:NTOフランクフルト事務所、JTB主催(日本大使館協力)


13.11月16日(土)11:00~15:00 - シンポジウム「芭蕉~旅から俳文まで」
場所:国立コンスタンティン・ブラテスク高校(コンスタンツァ)
主催:アルバトロス・コンスタンツァ

14.11月16日(土)20:00~17日(日)朝まで - アニメ上映会
場所:バベシュ・ボヨイ大学経済ビジネス学部(FSEGA)A2教室(クルージュ・ナポカ)
主催:バベシュ・ボヨイ大学、同大学日本文化センター

15.11月17日(日)11:00 ~ 12:00 -  読み聞かせ
場所:リブラルル・ク・パピロン書店(ティミショアラ)
主催:日本ルーマニア文化連盟絆

16.11月18日(月) -  日本語と日本車についての講座
場所:バベシュ・ボヨイ大学日本文化センター(クルージュ・ナポカ)
主催:バベシュ・ボヨイ大学、同大学日本文化センター
(1)日本語講座
日時:11月18日(月)17:00~18:00

(2)日本車についての講座
日時:11月18日(月)18:00~18:30

17.11月19日(火)16:00~17:30 -  アニメと漫画についての講座
場所:バベシュ・ボヨイ大学日本文化センター(クルージュ・ナポカ)
主催:バベシュ・ボヨイ大学、同大学日本文化センター

18.11月19日(火)18:00 ~ 20:00 -   着物の着付けワークショップ
場所:ルーマニア・アメリカ大学儀典の間(ブカレスト)
主催:テンシン、原道、ルーマニア・アメリカ大学、アンジェラ・ホンドゥル日本ルーマニア研究センター

19.11月20日(水)16:00~17:30 -  茶道デモンストレーション
場所:バベシュ・ボヨイ大学日本文化センター(クルージュ・ナポカ)
主催:バベシュ・ボヨイ大学、同大学日本文化センター

20.11月21日(木)15:00~16:00 -  武道講座
場所:バベシュ・ボヨイ大学日本文化センター(クルージュ・ナポカ)
主催:バベシュ・ボヨイ大学、同大学日本文化センター

21.11月21日(木)~ 22日(金) - クルージュ・ナポカ日本映画祭
(1)11月21日(木) 於:Casa TIFF(Str. Universitatii 6)
  • 17:00 - 「幼子われらに生まれ」(128分)
  • 20:00 - 「恋人たち」(140分)

(2)11月22日(金)於:Sala Club, バベシュ・ボヨイ大学(Str. Emmanuel de Martonne 1 )
  • 17:00 - 「湯を沸かすほどの熱い愛」(125分)
  • 20:00 - 「夜空はいつでも最高密度の青空だ」(108分)

主催:日本大使館、国際交流基金、バベシュ・ボヨイ大学

22.11月21日(木) -   書籍『IKIGAI』出版記念イベント
場所:カサ・シラー(ブカレスト)
主催:カサ・シラー、ミルチェア・イヴァノフ氏、ナツコ・インターナショナル

23.11月23日(土)- カラオケ大会
場所:ディミトリエ・カンテミール大学アウラ・マグナ(ブカレスト)
主催:ディミトリエ・カンテミール大学

24.11月23日(土)12:30 ~ 14:30 -  合気道デモンストレーション
場所:ブカレスト大学法学部アウラ・マグナ(ブカレスト)
主催:ブカレスト大学、合気道まなぶ道場

25.11月23日(土)16:00 ~ 19:00  -  IKIGAIセミナー
場所:アンバサーダ(ティミショアラ)
主催:日本ルーマニア文化連盟絆、ミルチェア・イヴァノフ氏

26.11月23日(土)~ 24日(日)- 剣道全国大会
場所:アンティロパ・ホール
主催:剣道・居合道連盟

27.11月23日(土)~ 11月24日(日)-   のぼり日本センター日本文化公開ワークショップ
場所:のぼり文化センター(ブカレスト)
主催:のぼり日本センター
(1)11月23日(土)
  • 11:00~寿司
  • 14:00~そろばん
  • 16:00~茶道
  • 18:00~浴衣
 (2)11月24日(日)
  • 11:00~ラーメン
  • 14:00~和菓子、そろばん
  • 16:00~合気道(於:大教室)、折り紙(於:小教室)
  • 17:00~書道
  • 18:00~浴衣(於:大教室)

28.11月24日(日)16:00 ~ 18:00  -   漫画討論会
場所:Fitt Youth Center(ティミショアラ)
主催:日本ルーマニア文化連盟絆
 
29.11月26日(火)18:00 ~ 19:00 -  風呂敷ワークショップ
場所:カルトゥレシティ Mercy(書店)(ティミショアラ)
主催:日本ルーマニア文化連盟絆