新型コロナウイルス感染のルーマニアにおける現状等について(号外:10月30日現在の感染拡大状況について)
令和2年10月30日
(今回は,10月30日時点での全国での感染拡大状況等についてのみ,取り急ぎお伝えします。)
ルーマニア国内の感染の最新状況等
感染の拡大が続いています。注意を続けて下さい。
(1)10月30日13時時点での内務省傘下の戦略コミュニケーション・グループの発表によれば,ルーマニア国内での新型コロナウイルス感染者数は,累積235,586人,前日同時刻からの増加6,546人。死亡者数は,合計6,867人,増加103人です。また,集中治療を受けている患者が917人です。治癒した者の数は,累積167,897人。検査は,36,335件(累計約320万件)が行われました。
新規感染者数,集中治療の患者数がいずれも,これまでの最多をまた更新しました。累積感染者数も,23日に20万人台,26日に21万人台,28日に22万人台,本30日は23万人台半ば,といったペースで増大しています。
最大限の注意を続けて下さい。
以上の統計は,ルーマニア保健省国立公衆衛生研究所のウェブサイトから最新情報が確認できます。
https://instnsp.maps.arcgis.com/apps/opsdashboard/index.html#/5eced796595b4ee585bcdba03e30c127
(2)29日,当地駐在のWHO代表(アレクサンドル・ラフィラ医師)は,公衆衛生システムを早急に整備しない場合には,一か月後には,ルーマニアでの(毎日の)新規感染者が12,000人から13,000人になる可能性がある,と警告しています。
他方で,同日(29日),タタル保健相は,メディアの質問に答えて,「冬季休暇を迎える時期に入っているが,新たな規制措置の導入については検討していない。新型コロナウイルスに対する政府の防疫体制が整備されているからだ。」と述べた旨,報道されています。
(3)ブカレスト市を含めて,感染状況が特に悪化している地域が,全国各地で見られます。
ア ブカレストでは,累積感染者数は,同時刻(10月30日13時時点)で35,147人。直近の24時間の増加900人です。
累積感染者数がこれに次ぐ県での人数の三倍を大きく上回ります。また,直近の14日間の1,000人あたりの新規感染者数が3人を超えたのも全国の県等の中で最初で,これに応じた規制措置の引上げも行われています。
イ 同時に,この数字(直近14日間の1,000人あたりの新規感染者数の割合)が3人を超える自治体は各地で増加しており,本日の時点では,最多のサラージュ県で4.31人。これに,クルージュ県(4.30人),ティミシュ県(4.0人),アルバ県(3.96人),ブカレスト市(3,78人),ムレシュ県(3.16人),ハルギタ県(3.12人),アラド県及びビホル県(3.02人)が,3人超で続いています。この数字が3人超の地域での規制措置の強化は,これらの地域でも行われているものと見られます。(なお,これらに続いては,ブラショフ県(2.73人),ドルジュ県(2.63人),マレムレシュ県(2.54人)となっています。)
累積の感染者数では,ブカレスト市に続いて,ヤシ県(10,581人)で1万人を越え,プラホヴァ県(9,569人),ブラショフ県(9,464人)も,1万人に迫っています。
3人を超えた県等で発出されている規制措置の強化と併せて,引き続き御留意下さい。
(4)10月30日時点での,欧州内での直近二週間の各国比較において,ルーマニアは,人口10万人当たりの新規感染者数で第17位(311.9人),また死亡者数で第4位(5.6人)にあります。
同時点でルーマニアよりも大きな感染拡大状況にある国は,以下のとおりです。
新規感染者数:ベルギー1,600.2人,チェコ1,512.3人,
ルクセンブルグ995.6人,スロベニア962.1人,
リヒテンシュタイン805.1人,オランダ732.2人,
フランス706.0人,クロアチア521.1人,スペイン508.6人,
スロバキア504.6人, ポーランド445.9人,英国437.7人,
オーストリア400.0人,イタリア389.3人,ポルトガル382.6人,マルタ347.3人,
死亡者数:(ルーマニアより多い国は)チェコ15.3人,ベルギー8.4人,ハンガリー6.3人
【問い合わせ先】
在ルーマニア日本国大使館領事部
電話:+40-21-319-1890
メール:consular@bu.mofa.go.jp
ルーマニア国内の感染の最新状況等
感染の拡大が続いています。注意を続けて下さい。
(1)10月30日13時時点での内務省傘下の戦略コミュニケーション・グループの発表によれば,ルーマニア国内での新型コロナウイルス感染者数は,累積235,586人,前日同時刻からの増加6,546人。死亡者数は,合計6,867人,増加103人です。また,集中治療を受けている患者が917人です。治癒した者の数は,累積167,897人。検査は,36,335件(累計約320万件)が行われました。
新規感染者数,集中治療の患者数がいずれも,これまでの最多をまた更新しました。累積感染者数も,23日に20万人台,26日に21万人台,28日に22万人台,本30日は23万人台半ば,といったペースで増大しています。
最大限の注意を続けて下さい。
以上の統計は,ルーマニア保健省国立公衆衛生研究所のウェブサイトから最新情報が確認できます。
https://instnsp.maps.arcgis.com/apps/opsdashboard/index.html#/5eced796595b4ee585bcdba03e30c127
(2)29日,当地駐在のWHO代表(アレクサンドル・ラフィラ医師)は,公衆衛生システムを早急に整備しない場合には,一か月後には,ルーマニアでの(毎日の)新規感染者が12,000人から13,000人になる可能性がある,と警告しています。
他方で,同日(29日),タタル保健相は,メディアの質問に答えて,「冬季休暇を迎える時期に入っているが,新たな規制措置の導入については検討していない。新型コロナウイルスに対する政府の防疫体制が整備されているからだ。」と述べた旨,報道されています。
(3)ブカレスト市を含めて,感染状況が特に悪化している地域が,全国各地で見られます。
ア ブカレストでは,累積感染者数は,同時刻(10月30日13時時点)で35,147人。直近の24時間の増加900人です。
累積感染者数がこれに次ぐ県での人数の三倍を大きく上回ります。また,直近の14日間の1,000人あたりの新規感染者数が3人を超えたのも全国の県等の中で最初で,これに応じた規制措置の引上げも行われています。
イ 同時に,この数字(直近14日間の1,000人あたりの新規感染者数の割合)が3人を超える自治体は各地で増加しており,本日の時点では,最多のサラージュ県で4.31人。これに,クルージュ県(4.30人),ティミシュ県(4.0人),アルバ県(3.96人),ブカレスト市(3,78人),ムレシュ県(3.16人),ハルギタ県(3.12人),アラド県及びビホル県(3.02人)が,3人超で続いています。この数字が3人超の地域での規制措置の強化は,これらの地域でも行われているものと見られます。(なお,これらに続いては,ブラショフ県(2.73人),ドルジュ県(2.63人),マレムレシュ県(2.54人)となっています。)
累積の感染者数では,ブカレスト市に続いて,ヤシ県(10,581人)で1万人を越え,プラホヴァ県(9,569人),ブラショフ県(9,464人)も,1万人に迫っています。
3人を超えた県等で発出されている規制措置の強化と併せて,引き続き御留意下さい。
(4)10月30日時点での,欧州内での直近二週間の各国比較において,ルーマニアは,人口10万人当たりの新規感染者数で第17位(311.9人),また死亡者数で第4位(5.6人)にあります。
同時点でルーマニアよりも大きな感染拡大状況にある国は,以下のとおりです。
新規感染者数:ベルギー1,600.2人,チェコ1,512.3人,
ルクセンブルグ995.6人,スロベニア962.1人,
リヒテンシュタイン805.1人,オランダ732.2人,
フランス706.0人,クロアチア521.1人,スペイン508.6人,
スロバキア504.6人, ポーランド445.9人,英国437.7人,
オーストリア400.0人,イタリア389.3人,ポルトガル382.6人,マルタ347.3人,
死亡者数:(ルーマニアより多い国は)チェコ15.3人,ベルギー8.4人,ハンガリー6.3人
【問い合わせ先】
在ルーマニア日本国大使館領事部
電話:+40-21-319-1890
メール:consular@bu.mofa.go.jp