シビウ国際演劇祭2024-大使、参事官の出席と日本から劇団の参加-
令和6年6月21日




6月21日、第31回シビウ国際演劇祭(FITS2024)が開幕し、オープニング・セレモニーに片江大使が出席しました。オープニング・セレモニーではマドリガル国立合唱団の歌声に合わせ、詩の朗読が行われる叙情的なパフォーマンスが行われました。
今年も複数の日本の劇団が参加しています。6月21日には、串田和美率いる自由劇場による『あの夏至の晩 生き残りのホモサピエンスは終わらない夢を見た』が公演され片江大使が、同22日には日本大学芸術学部学生による『GUEEN』、鈴木ユキオプロジェクトによるダンス『堆積』が公演され、北川参事官が鑑賞しました。
更に、今年もシビウ市の姉妹都市・高山市や、コカコーラボトラーズ・ジャパン、シンクランなどから計12名のボランティアが参加し、猛暑の中、フェスティバルの運営をサポートしています。ありがとうございます!
FITS2024は6月30日まで続き、引き続きコテンゴテンによる文楽ワークショップや山本能楽堂による能公演が予定されていますので、お見逃しなく!
FITS公式サイト→ https://sibfest.ro/
オープニング・セレモニーの様子はマドリガル国立合唱団のFBからご覧いただけます。
https://www.facebook.com/MadrigalOficial/posts/pfbid02DTNJVKBdgriuUfyjrzamQiLAHZwFMxxx7eLLVFQ4Afzjru4gkqzcCN1UrrBfhCuel
今年も複数の日本の劇団が参加しています。6月21日には、串田和美率いる自由劇場による『あの夏至の晩 生き残りのホモサピエンスは終わらない夢を見た』が公演され片江大使が、同22日には日本大学芸術学部学生による『GUEEN』、鈴木ユキオプロジェクトによるダンス『堆積』が公演され、北川参事官が鑑賞しました。
更に、今年もシビウ市の姉妹都市・高山市や、コカコーラボトラーズ・ジャパン、シンクランなどから計12名のボランティアが参加し、猛暑の中、フェスティバルの運営をサポートしています。ありがとうございます!
FITS2024は6月30日まで続き、引き続きコテンゴテンによる文楽ワークショップや山本能楽堂による能公演が予定されていますので、お見逃しなく!
FITS公式サイト→ https://sibfest.ro/
オープニング・セレモニーの様子はマドリガル国立合唱団のFBからご覧いただけます。
https://www.facebook.com/MadrigalOficial/posts/pfbid02DTNJVKBdgriuUfyjrzamQiLAHZwFMxxx7eLLVFQ4Afzjru4gkqzcCN1UrrBfhCuel