片江大使による「JAPAN, Pre-Modern, Modern and Contemporary国際会議」への参加
令和6年9月4日




9月4日、片江大使は、ブカレスト経済大学で開催された「JAPAN, Pre-Modern, Modern and Contemporary国際会議」の閉会式に出席し、会議の意義を称える挨拶をしました。
今回で11回目を迎えるこの国際会議には、ルーマニアや日本だけでなく世界各国で日本研究に取り組む研究者や学生が現地/オンラインで参加しました。三日間にわたる会議では、3か国から3名の研究者が伝統文化から日本的ビジネスモデルまで多岐にわたる基調講演を行ったほか、計26セッションに66人のパネリストが参加し、非常に有意義なものになったようです。閉会式ではブカレスト経済大学日本研究センター所長のチウバンカン教授やディアコネスク国際ビジネス・経済学部副学部長/准教授(Assoc. prof)からも参加者への感謝と今後の活動への期待が表されました。
在ルーマニア日本国大使館は、ルーマニア国内における様々な分野での日本研究の発展を支援しています。
今回で11回目を迎えるこの国際会議には、ルーマニアや日本だけでなく世界各国で日本研究に取り組む研究者や学生が現地/オンラインで参加しました。三日間にわたる会議では、3か国から3名の研究者が伝統文化から日本的ビジネスモデルまで多岐にわたる基調講演を行ったほか、計26セッションに66人のパネリストが参加し、非常に有意義なものになったようです。閉会式ではブカレスト経済大学日本研究センター所長のチウバンカン教授やディアコネスク国際ビジネス・経済学部副学部長/准教授(Assoc. prof)からも参加者への感謝と今後の活動への期待が表されました。
在ルーマニア日本国大使館は、ルーマニア国内における様々な分野での日本研究の発展を支援しています。