大阪・関西万博推進記者会見・レセプションの開催
令和7年1月22日





1月22日、在ルーマニア日本国大使館は、ルーマニア外務省と協力して、「大阪・関西万博推進記者会見・レセプション」を大使公邸で開催しました。
記者会見では、片江大使及び工藤書記官より、大阪・関西万博のコンセプト・意義や展示会場の企画、公式キャラクター等につき説明を行った後、ノギ国際万博ルーマニア政府代表よりルーマニアによる大阪・関西万博への参加の意義、ルーマニア・パビリオンの建設状況及び予定されている関連行事等につき説明が行われました。その後、プレス関係者との間で活発な質疑応答が行われました。
記者会見後、日本産食品の魅力をPRするため、日本産水産物等を使った日本料理や大阪・関西地域でつくられた日本産酒類等をアピールするレセプションを開催しました。同レセプションでは、片江大使、コルラツェアン上院外交委員長(元外相)、オドベスク首相府次官(外交・安全保障政策担当、前外相)、ボルベリ首相府次官(持続可能な開発担当、元環境相)が挨拶をしそれぞれが万博の日ルーマニア関係に与える意義等を述べました。その後、大阪・関西万博への参加予定者や政府関係者、プレス関係者等で日本産食品を堪能しつつ、万博の成功にむけたネットワーキングが行われました。
在ルーマニア日本国大使館は、引き続き、大阪・関西万博を契機に、日・ルーマニア二国間関係がより一層促進・深化されるよう努めてまいります。
記者会見では、片江大使及び工藤書記官より、大阪・関西万博のコンセプト・意義や展示会場の企画、公式キャラクター等につき説明を行った後、ノギ国際万博ルーマニア政府代表よりルーマニアによる大阪・関西万博への参加の意義、ルーマニア・パビリオンの建設状況及び予定されている関連行事等につき説明が行われました。その後、プレス関係者との間で活発な質疑応答が行われました。
記者会見後、日本産食品の魅力をPRするため、日本産水産物等を使った日本料理や大阪・関西地域でつくられた日本産酒類等をアピールするレセプションを開催しました。同レセプションでは、片江大使、コルラツェアン上院外交委員長(元外相)、オドベスク首相府次官(外交・安全保障政策担当、前外相)、ボルベリ首相府次官(持続可能な開発担当、元環境相)が挨拶をしそれぞれが万博の日ルーマニア関係に与える意義等を述べました。その後、大阪・関西万博への参加予定者や政府関係者、プレス関係者等で日本産食品を堪能しつつ、万博の成功にむけたネットワーキングが行われました。
在ルーマニア日本国大使館は、引き続き、大阪・関西万博を契機に、日・ルーマニア二国間関係がより一層促進・深化されるよう努めてまいります。







