日本語プレゼンテーションコンテストの開催

令和7年3月29日
   1位 Gheorghe Andreeaさん - 怖くても挑戦できる:三味線への旅
  2位 Dumitrescu Alexandra Gabrielaさん - 金継ぎ
   3位 Nicolau Eleonoraさん - 日本とルーマニアの価値観
   4位 Bărăscu Alexandru Florianさん - 鏡の向こうの私
3月29日、第9回日本語プレゼンテーションコンテストを開催しました!(主催:在ルーマニア日本国大使館、日本語教師会)今年は20名の参加者が、それぞれの想いを込めたプレゼンテーションを披露しました。今年の特徴は「自由なテーマ」! 日本文化、テクノロジー、アニメなど、幅広いテーマで自由に発表が行われ、参加者の個性が輝く素晴らしいコンテストとなりました。
参加者の皆さんは、自分が伝えたいメッセージを日本語を駆使して熱意あふれるプレゼンを展開し、得がたい経験となったのではないかと思います。
🏆 優秀者 TOP 5
1️⃣ Gheorghe Andreeaさん - 怖くても挑戦できる:三味線への旅
2️⃣ Dumitrescu Alexandra Gabrielaさん - 金継ぎ
3️⃣ Nicolau Eleonoraさん - 日本とルーマニアの価値観 
4️⃣ Bărăscu Alexandru Florianさん - 鏡の向こうの私
5️⃣ Hurloiu Robertさん - シンボルの重要性: 文化と地域アイデンティティ
✨ 皆さん、おめでとうございます! 素晴らしいプレゼンを披露してくださった参加者の皆さん、審査員の皆様、そして本大会を支えてくれたスポンサーの皆様
(Exact Tours様、Free Sprit様、Japan Airlines様、Japan by Myself様、ルーマニア日本商工会様、Makita Romania様、Yuki Restaurant様、ルーマニア日本人会様)に心より感謝を申し上げます。

次回のプレゼンテーションコンテストもお楽しみに!
   5位 Hurloiu Robertさん - シンボルの重要性: 文化と地域アイデンティティ
   講評を述べる八嶋審査員長(ブダペスト日本文化センター、日本語教育アドバイザー)