新型コロナウイルス感染のルーマニアにおける現状等について(1月19日の感染状況,警戒事態の延長及びイエロー・ゾーンの更新等について)

令和3年1月19日
●ルーマニアは,12日の政府決定第3号により,警戒事態を13日以降30日間延長しました。
●1月19日発表の一日当たりの新規感染者数は,約3,000人と減少傾向にありますが,ブカレスト及び周辺のイルフォブ県で引き続き高い感染率が続いています。また,集中治療室の患者数が1,050人と,昨年末から1,000人台が長期にわたって継続しています。
●ルーマニア入国に際して自主隔離等が要求されるイエロー・ゾーンが,1月19日から更新され,48か国・地域となりました。
 
【本文】
1.ルーマニアの警戒事態延長について
 ルーマニアは,12日の政府決定第3号により,警戒事態を13日以降2月11日までの30日間延長しています。
 なお,これまでの各種規制措置からの御案内すべき変更等はありません。引き続き,マスク着用,23~5時までの夜間外出禁止等を遵守されるようお願いいたします。
 
政府決定第3号原文リンク
http://legislatie.just.ro/Public/DetaliiDocument/236067
当館仮和訳リンク
https://www.ro.emb-japan.go.jp/itpr_ja/11_000001_00261.html
 
2.1月19日13時時点での内務省傘下の戦略コミュニケーション・グループの発表によれば,ルーマニア国内での新型コロナウイルス感染者数は,累積697,898人,前日からの増加2,745人。また死亡者数は,累積17,369人で,前日からの増加98人です。感染者数及び死亡者数ともに減少傾向にありますが,集中治療を受けている患者は,本日も1,050人となっているため,引き続き全国レベルで集中治療室の病床が逼迫している状態が続いています。感染して治癒した者の数は,累積630,236人。検査は,23,060件(累計約520万件)が行われました。
 なお,ルーマニア国内でも変異種が確認されており,新たな感染拡大に注意を要します。
引き続き,マスク着用,手洗い励行,人混みを避ける等の最大限の注意をしてください。
 
以上の統計は,ルーマニア保健省国立公衆衛生研究所の以下のウェブサイトから最新情報が確認できます。
https://instnsp.maps.arcgis.com/apps/opsdashboard/index.html#/5eced796595b4ee585bcdba03e30c127
 
3.各地域の感染状況
(1)地域的な検疫措置
19日時点で、直近14日間の1,000人あたりの感染者数の割合等が多い6か所の自治体では,域外との申立書なしの往来の原則的な禁止,夜間(22時から翌日6時)の外出禁止等の検疫措置が実施されています。また,ブカレスト市近隣のイルフォヴ県チョルグルラ(Ciorogarla)が12日から,ダスカル(Dascalu)が16日から,それぞれ検疫措置に置かれています。
関係する方は,十分に注意してください。
 
1月19日時点での,ルーマニア政府作成による検疫措置に置かれている全国自治体の最新リストはこちら。
https://www.igsu.ro/Resources/IU/Ordine/1611048657899.pdf
 
(2)本日の時点で,直近14日間の1,000人あたりの新規感染者数の割合が3人を超えている自治体は,以下のとおりです(カッコ内が,それぞれの当該人数。)。ルーマニア全体で3人を超える自治体の総数は減少しましたが,ブカレスト市及びその周辺であるイルフォブ県の数値の高い状態が継続しています。
ティミシュ県(4.34人),イルフォブ県(3.72人),クルージュ県(3.66人),ブカレスト市(3.22人)。
 皆様におかれては,引き続き十分な感染症防止対策を心掛けてください。
 
4.イエロー・ゾーンの対象国更新及び航空便の運航状況等
(1)商用航空便の運航停止の対象国については,基本的には以下(2)の「イエロー・ゾーン」(ルーマニアへの渡航者が入国後に14日間の検疫(自主隔離)に置かれる渡航元のリスト)を参照下さい。ただし,イエロー・ゾーンの全対象国に対して運航停止になるわけではありません(現時点では,英国及びオランダへの運航は停止していません。また英国からルーマニアへの入国に際しては,出発48時間前までに検査された陰性証明書の提示が必要となります。)ので,ご利用になる各航空会社に確認することをお薦めします。
 
(2)イエロー・ゾーン(ルーマニアへの渡航者が入国後に14日間の検疫(自主隔離)に置かれる渡航元のリスト)は,1月18日付け国家緊急事態決定第4号によって,1月19日から48の国・地域に更新されています。
 
  国家緊急事態決定第4号原文リンク
http://www.cnscbt.ro/index.php/legislatie_cov/2223-hotarare-cnsu-nr-4-din-18-01-2021/file
 
 ア 削除(8か国・地域)
 北マケドニア,トルコ,モルドバ,レバノン,ロシア,ベラルーシ,フランス領ポリネシア,ナミビア
 
 イ 追加(6か国・地域)
 「ボネール,シント・ユースタティウス,サバ」,セーシェル,アラブ首長国連邦,アルゼンチン,カナダ,ブラジル
 
ウ 現在の渡航元リスト(48か国・地域,1月19日現在)
アンドラ,チェコ,ルクセンブルグ,スロベニア,スイス,
リヒテンシュタイン,モンテネグロ,ジョージア,クロアチア,ポルトガル,
サンマリノ,リトアニア,セルビア,米国,デンマーク,
スウェーデン,ジャージー,パナマ,パレスチナ,プエルトリコ,
オランダ,キプロス,スロバキア,エストニア,ラトビア,
英国,ジブラルタル,セントマーティン,南アフリカ,オーストリア,
イスラエル,モナコ,ドイツ,コロンビア,イタリア,
ポーランド,アイルランド,アルバ,スペイン,タークス&カーコイス,
マルタ,フランス,ボネール&シントユースタティウス&サバ,セーシェル,アラブ首長国連邦,
アルゼンチン,カナダ,ブラジル。
 
本リストは,以下のルーマニア保健省国立公衆衛生研究所のウェブサイトから最新情報を確認できます。
http://www.cnscbt.ro/index.php/liste-zone-afectate-covid-19/2224-lista-state-cu-risc-epidemiologic-ridicat-18-01-2021/file
 
また,ルーマニアからの渡航者に対する入国規制措置(陰性証明書の提示等)をしている相手国側から,ルーマニアとの間での商用便運航の禁止等の規制強化をしている場合(現時点ではオランダ,ベルギー,トルコ,ドイツ等が入国に際して,陰性証明書を要求していると報道されています)もありますので,御注意下さい。
なお,新型コロナウイルス変異種発生により一時停止していた英国との運航は,1月4日から再開されています。ただし,上記(1)に記載のとおり,英国からルーマニアへの入国に際しては,出発48時間前までに作成した陰性証明書の提示が必要となります。
ブカレスト,オトペニ空港の本日の運航状況は,以下の同ウェブサイトから確認できます。
http://www.bucharestairports.ro/en/
 
(3)ルーマニア入国に際しての保健局申告書の事前登録について
 トルコ航空などの一部航空会社では,ルーマニアに向けて出国する方に対して,ルーマニア政府からの要請として,保健局の申告書をWebから事前登録し,そのリファレンス番号の提示を求めるケースが報告されています。
 つきましては,以下にリンク先を御案内しますので,航空会社から要請ある場合は,事前登録されることをお薦めします。
https://chestionar.stsisp.ro/
 
【問い合わせ先】
在ルーマニア日本国大使館領事部
電話:+40-21-319-1890
メール:consular@bu.mofa.go.j