
「日本・ドナウ交流年2009」及び「日本・ルーマニア外交関係再開50周年」関連文化イベント
(掲載されているイベントは急遽変更になる場合があります。詳細は各イベントの主催者に直接ご確認ください。)
「日本・ドナウ交流年2009」(日本・ルーマニア外交関係再開50周年)年間行事予定はこちら
2009年の文化イベント・大使館ニュース
12月
日本語能力試験のご案内
「企業価値を生み成長し続ける「場」と「風」」講演会開催のお知らせ
第3回日本大使杯(囲碁大会)開催のお知らせ
第3回囲碁日本大使杯「クパ・アンバサドールルイ」が開催されました
「武道の精神展」開催のお知らせ(クルージュ・ナポカ国立美術館)」
「日本・ドナウ交流年2009」記念番組がルーマニア国営テレビ局で放映されます
11月
「新内節浄瑠璃と八王子車人形」公演開催のお知らせ(11月30日)
沖縄琉球舞踊ルーマニア公演が開催されました
劇団銅鑼による「センポ・スギハァラ」公演のお知らせ
日本企業文化に関するセミナー開催のお知らせ
コンスタンツァ国立美術館において日本版画展が開催されます
シアターXによる「小栗と照手」公演のお知らせ
「日本・ルーマニア外交関係再開50周年記念シンポジウム」が開催されました
「新内節浄瑠璃と八王子車人形」ルーマニア公演、大盛況のうちに終了
10月
人形浄瑠璃文楽のデモンストレーションとレクチャーを開催しました
人形浄瑠璃デモンストレーションとレクチャーを開催します
浮世絵版画レクチャー・デモンストレーション開催のお知らせ(10月29日・30日)
平成19年度一般文化無償資金協力供与式の実施
9月
オペラシアターこんにゃく座における「変身」公演がオペレッタ劇場にて上演されます
「日本ドナウ交流年記念コンサート」がトゥルグムレシュ文化宮殿にて開催されます
特定非営利活動法人「日欧舞台芸術交流会」によるシェイクスピア作「ペリクリーズ公演」がブカレスト国立劇場にて上演されます
8月
ブカレスト農村博物館にて「日本週間」を開催します
「広島・長崎原爆展」開催のお知らせ
「Dimitrie
Gasti」国立農村博物館(通称:ブカレスト農村博物館)にて「日本週間」を開催しました
7月
7月21日~27日:「日本映画祭」開催のお知らせ
6月
日本国練習艦隊がルーマニア・コンスタンツァ港に寄港しました
日本国練習艦隊のルーマニア・コンスタンツァ寄港についてのお知らせ
平井丈一朗・平井元喜氏によるチェロ・ピアノリサイタルが開催されました
平井丈一朗・平井元喜氏によるチェロ・ピアノリサイタル
5月
文仁親王同妃両殿下のオーストリア国、ブルガリア国、ハンガリー国及びルーマニア国御訪問について
4月
第3回サクラ・カップ(伝統空手道大会)が開催されました
クール・ジャパンはアニメやJ-POPだけではありません!
ホンドゥル・ヒペリオン大学教授による神楽についての講演会が開催されました
ホンドゥル・ヒペリオン大学教授による「神楽」についての講演会を開催します
風間杜夫ひとり芝居「カラオケマン」ドナウ交流年公演
3月
日本文化発信ボランティアによる「雅」の開催
第13回日本語弁論大会が開催されました
日本語弁論大会
日時:3月14日(土)午前10時~午後2時
場所:ブカレスト大学中央図書館会議室
主催:日本語教師会、在ルーマニア日本国大使館、国際交流基金
改田トヨタ自動車株式会社BR企業価値開発室室長による講演会がブカレストにて実施されました。
2月
能楽・狂言公演(詳細はこちら)
演目:「葵上」「伯母ヶ酒」
日時:2月6日(金)、7日(土) 午後7時~
場所:ブカレスト国立劇場
主催:在ルーマニア日本国大使館、国際交流基金、ブカレスト国立劇場
社団法人能楽協会常務理事 シテ方観世流 能楽師 武田志房氏をはじめ、重要無形文化財(総合指定)保持者を数名含む社団法人日本能楽協会会員による能楽公演です。ルーマニアでの能楽公演は今回が初めてとなります。
能楽ルーマニア公演、大盛況のうちに終了
茶道&三味線デモンストレーション
1月
日本文化発信プログラムに基づくボランティアの派遣に関する日本国政府とルーマニア政府との間の書簡の交換について
麻生総理とボック・ルーマニア首相との間での年頭祝賀メッセージの交換について
|