2021年の文化イベント・大使館ニュース
●2月5日~5月5日
浮世絵展”Celebrities of the Floating World”(於:国立ルーマニア文学博物館)
主催:国立ルーマニア文学博物館、「シェルバン・アンド・アソシエイツ」弁護士事務所
●3月6日、13:00~
第2回ルーマニア・日本合同学生会議(オンライン)
主催:ルーマニア国立バベシュ・ボヨイ大学日本文化センター、神戸大学国際人間科学部(観光合同ゼミ)
●3月13日、13:00-14:30
日本バーチャル旅行 第1の旅:兵庫県(オンライン)
主催:ルーマニア国立バベシュ・ボヨイ大学日本文化センター、Anime Culture Club
●3月17日、10:00~
講演会 ”Politics and Diplomacy of Japan and the United States”(オンライン)
共催:在ルーマニア日本国大使館、Aspen Institute Romania、ルーマニア・アメリカ大学「アンジェラ・ホンドゥル」研究センター
●3月27日、10:00~
日本語プレゼンテーション・コンテスト (オンライン)
共催:在ルーマニア日本国大使館、ルーマニア日本語教師会、国際交流基金
●3月30日、11:00~
ラドゥ・シェルバン元駐日ルーマニア大使著書『日本にいたいくつかの例外的なルーマニア人』出版記念イベント (オンライン)
●4月22日
花見
共催:在ルーマニア日本国大使館、ルーマニア・アメリカ大学「アンジェラ・ホンドゥル」研究センター
協力:JTI
●4月26日、18:30~
講演会:「外交関係樹立100周年における日・ルーマニア関係-アジア太平洋地域の国際的な重要性」(オンライン)
主催:ブカレスト大学
●5月13日、14:00~
植田大使によるオンライン講演「An outlook on Japan」
主催:在ルーマニア日本国大使館、「バベシュ・ボヨイ」大学文学学部東洋言語学科
●5月21日、17:50-19:20
ルーマニア語ことはじめ~呪文で知るルーマニア人の言語と文化~(オンライン)
共催:神戸大学国際文化学研究推進センター、ルーマニア国立バベシュ・ボヨイ大学日本文化センター
●6月5日、13:00-14:30
日本バーチャル旅行 第2の旅:福井県(オンライン)
主催:ルーマニア国立バベシュ・ボヨイ大学日本文化センター、Anime Culture Club
●6月10日、18:30-20:30
公邸コンサート
共催:在ルーマニア日本国大使館、文化省
●8月20日~29日
第28回シビウ国際演劇祭
主催:ラドゥ・スタンカ国立劇場
●8月26日
IHIキャットウォーク渡り初め式
●9月7日
講演会“Avater and Future Society” (石黒浩大阪大学教授、Ana-Maria Stancu(euRobotics総会メンバー)(オンライン)
共催:在ルーマニア日本国大使館、ルーマニア・アメリカ大学「アンジェラ・ホンドゥル」日本研究センター
●9月14日、18:45-20:00
新イタリア大使歓迎コンサート
共催:在ルーマニア日本国大使館、文化省
●9月7日~10日(於:ルーマニア・アメリカ大学)
日本文化週間(Aki Matsuri)
主催:ルーマニア・アメリカ大学「アンジェラ・ホンドゥル」日本研究センター
●9月28日(於:ルーマニア・オリンピック委員会本部)
東京オリンピックメダリスト祝賀イベント
共催:ルーマニア・オリンピック委員会、トヨタ・ルーマニア、在ルーマニア日本国大使館
●10月4日
チェロコンサート“UNPLUGGED”(於:マリオットホテル)
チェリスト:アンドレイ・カヴァシ、バレエダンサー:菅野まりな
●10月21日、11:00-13:00
高原東京大学教授ウェビナー(オンライン)
共催:在ルーマニア日本国大使館
●11月16日~2022年1月17日(於:国立図書館)
「構築環境:もうひとつの日本ガイド」展
共催:在ルーマニア日本国大使館、国際交流基金、ルーマニア国立図書館 後援:文化省
●11月5日~2022年4月22日(於:カンタクジーノ城アーギャラリー)
浮世絵版画展“Kabuki - George Șerban Ukiyo-e collection”
主催:「シェルバン・アンド・アソシエイツ」弁護士事務所、カンタクジーノ城ほか
●12月10日~2022年1月9日(於:オラデア・ユーロ・フォト・アート・ギャラリー)
写真展「ルーマニアと日本の人々と風景」
主催:オラデア「ユーロ・フォト・アート」国際協会、日本ドナウフォト倶楽部
●12月11日、12日
日本映画祭(於:チネマテカ・ロマナ)
主催:在ルーマニア日本国大使館、国際交流基金、チネマテカ・ロマナ
●12月12日 19:00~
バナト交響楽団
主催:バナト交響楽団、アンサンブル「Percutissimo」、剣道・居合道クラブ「Sam-Sho Club」
●12月16日 19:00~
ブラショフ交響楽団コンサート(於:ブラショフ・パトリアホール)ポスター
主催:ブラショフ交響楽団
●12月18日 12:00~14:00
第3回ルーマニア・日本二国間学生会議(オンライン)
主催:ルーマニア国立バベシュ・ボヨイ大学日本文化センター、福井大学
●12月21日
上院外交委員会による日本ルーマニア外交関係樹立100周年記念決議の採択(於:上院)
主催:上院外交委員会
FaceBookページ