駐ルーマニア日本国大使の活動
令和7年4月8日
令和7年
4月25日 片江大使によるイントテロ文化大臣の表敬4月17日 片江大使による生け花展「Lumina din Flori – Light of Flowers」 への出席
4月15日 片江大使によるターンツォシュ財務相の表敬訪問
4月9日「ブカレスト国際空港アクセス鉄道建設計画」(通称M6計画)トンネル掘削機の発進式
4月8日 片江大使によるボロシュ欧州投資・事業相の表敬訪問
4月7日 片江大使の「新大西洋パラダイムにおけるウクライナ再建」会議への出席
4月3日 プレドイウ・ルーマニア副首相兼内務相による大阪・関西万博のPR
4月1日 片江大使によるチェケ開発・公共事業・行政大臣への表敬訪問
3月28日 片江大使によるブラショフ・ウクライナ避難民支援センター「KATYA Hub」の視察
3月27日 片江大使によるヴァシイ・ブラショフ県知事の表敬
3月27日 片江大使によるスクリプカル・ブラショフ市長の表敬
3月27日 片江大使によるブラショフ交響楽団コンサートへの出席
3月17日 片江大使による大阪出張
3月11日 漫画家濱田轟天氏及びマリア・タナシエ氏による表敬
3月11日 コメディアンのぜんじろうさんによる表敬
3月5日 工藤参事官の「侍ー日本の伝説」展展開会式への出席
3月4日 片江大使によるマラムレシュ県議会議長及びバイヤ・マーレ市長表敬
3月3日 片江大使によるバベシュ・ボヨイ大学シゲトゥ・マルマツィエイ分校での講演会
3月2日 片江大使によるマラムレシュ県デセシュティ村長との懇談
2月27日 第2回日本・ルーマニア道路橋梁維持に関するワークショップの開催
2月27日 片江大使によるフォドル・シビウ市長の表敬
2月24日 片江大使によるNTN社工場視察
2月21日 天皇誕生日祝賀レセプションの開催
2月19日 片江大使による浮世絵展オープニングセレモニーへの参加
2月18日 片江大使によるマリネスク法相への表敬訪問
2月17日 片江大使によるトマ・ブザウ市長の表敬
2月17日 片江大使によるロマシュカヌ・ブザウ県議会議長の表敬
2月13日 片江大使によるダニエル・ダヴィド教育研究大臣の表敬
2月3日 片江大使の矢崎ルーマニア・プロイエシュティ工場視察
2月3日 片江大使のゴグレスク・プラホヴァ商工会議社会頭との懇談
2月3日 片江大使のポリツェアヌ・プロイエシュティ市長表敬
1月27日 片江大使によるアルキメックス社訪問
1月22日 大阪・関西万博推進記者会見・レセプションの開催
1月20日 片江大使によるペトロシャニ大学訪問
1月20日 片江大使による住友電装デヴァ工場の視察
1月19日 片江大使によるルス・デヴァ市長の表敬
1月19日 片江大使による日本人ヴァイオリニストのコンサートへの出席
1月18日 片江大使による道場鏡開きへの出席
1月17日 祝 ミハイ・エミネスク生誕175周年
1月14日 片江大使によるOne Hitachi Romania Meeting参加
1月13日 日本男子水球代表チームが史上初となる6位でスーパーファイナル出場権獲得
1月10日 片江大使が国防大学で講義
令和6年
12月18日 片江大使によるパンテリモン・マドリガル合唱団マネージャーとの懇談12月17日 ELI-NP光学センター建設に関する調印式への片江大使の参加
12月17日 学生団体による当館訪問
12月2日 片江大使によるドラグシン・アレクサンドリア市長の表敬
11月30日 片江大使による生け花インターナショナルの展覧会への出席
11月24日 片江大使による東北大学オンライン講義への参加
11月23日 片江大使によるティミショアラ工科大学学長への表敬
11月23日 片江大使によるティミショアラ工科大学日本秋祭りへの参加
11月21日 国立美術館東洋美術ギャラリー開設式の開催
11月17日 片江大使によるコンスタンツァ市長との会談
11月4日 日本ルーマニア・エネルギーフォーラムへの片江大使の出席
11月1日 ブカレスト経済大学における兵庫県立大学サテライトオフィス設立
10月30日 片江大使の改田哲也・長岡技術科学大学教授へのブカレスト経済大学名誉博士号授与式出席
10月29日 片江大使によるヤシ大学学長への表敬と大学創立164周年記念式典への参加
10月24日 片江大使によるヤシ市長への表敬
10月21日 片江大使の「ユーロ・フォト・アート」国際協会(AIEFA)主催写真展への出席
10月21日 片江大使のニデック・オラデア社視察
10月21日 片江大使のボロジャン・ビホール県議会議長及びビルタ・オラデア市長表敬
10月9日 片江大使によるツォイウ下院副議長への表敬訪問
9月30日 片江大使のボロシュ・ルーマニア財務相表敬
9月30日 大使のルーマニア・アメリカ大学始業式出席
9月24日 片江大使によるルーマニア五輪スポーツ委員会会長への表敬
9月20日 大使のヴァラヒア大学講演並びに学長及び理事長との懇談
9月18日 片江大使のバルブ農業・地方開発相表敬
9月9日 片江大使による「ヴァトラ・ドルネイ市日本文化の日」への参加
9月12日 片江大使のトゥルグ・ムレシュ市 コンサートへの出席
9月9日 East European Comic Con 2024の開催
9月4日 片江大使による「JAPAN, Pre-Modern, Modern and Contemporary国際会議」への参加
8月29日 在外公館長表彰の授与-カタリン・ツァラヌ氏-
8月26日 片江大使のクンペアヌ・ルーマニア上院副議長表敬
8月26日 片江大使のブスイヨク・ルーマニア会計検査院長表敬
8月22日 片江大使の「ブカレスト国際空港アクセス鉄道建設計画(通称:M6)」視察
8月13日 片江大使のドラゴミル・ブライラ市長表敬
8月1日 片江大使とラフィラ保健相との懇談 片
7月31日 片江大使によるオプレスク労働・社会連帯相への表敬訪問
7月18日 片江大使のニデック社視察
7月18日 片江大使のジェンテア・ピテシュティ市長表敬
7月17日 片江大使によるドイチェシュティの小型モジュール炉(SMR)建設サイト視察
7月16日 在外公館長表彰の授与-みやこうせい氏-
7月16日 片江大使によるヴェシュテア開発・公共事業・行政相への表敬訪問
7月13日 ブカレスト国際ジャズコンペティション、日本人ジャズトリオ準優勝
7月2日 FITS2024 -大使の閉会式出席、伝統芸能関係者及びボランティア関係者との意見交換-
7月1日 片江大使によるシビウ市長への表敬
6月28日 片江大使のアラファト・ルーマニア内務省緊急事態総局次官表敬
6月26日 片江大使によるイヴァン研究・イノベーション・デジタル化相への表敬訪問
6月21日 シビウ国際演劇祭2024-大使、参事官の出席と日本から劇団の参加-
6月19日 片江大使によるティミショアラ工科大学直属「日本と協働のためのアート及びテクノロジー「術」センター」視察
6月19日 片江大使の在ルーマニア日本商工会によるティミショアラ・ミッションへの参加
6月18日 イケバナ・インターナショナルによる生け花展覧会の視察、農業・獣医大学訪問
6月16日 バベシュ・ボヨイ大学(UBB)日本語学科視察
6月15日 日本歌曲リサイタルの開催
6月14日 バベシュ・ボヨイ大学(UBB)日本文化センター視察
6月14日 NTTDATA訪問
6月14日 片江大使のボック・クルージュ・ナポカ市長への表敬
6月14日 TIFF2024への参加 -Focus Japan-
6月11日 ルーマニア日本友好議連訪問団壮行レセプションの開催
6月8日 片江大使の第2回ルーマニア寿司カップへの出席
6月5日 片江大使のイサレスク・ルーマニア中銀総裁表敬
6月5日 片江大使夫人による各国外交団配偶者を招いたお茶会の開催
5月29日 片江大使によるイントテロ家族・青少年・機会均等相着任表敬
5月28日 片江大使のブカレスト大学訪問
5月27日 地震に際する建築物・橋梁の修復・維持に関する日・ルーマニア・ワークショップ
5月24日 片江大使のフリッツ・ティミショアラ市長表敬
5月24日 片江大使のティミショアラ西大学設立80周年記念式典への参加
5月24日 片江大使のティミショアラ西大学東アジア研究センター視察
5月24日 片江大使のアサヒビール系ビール醸造所視察
5月21日 片江大使のシェイクスピア・フェスティバル2024出席
5月20日 片江大使によるUNICEF ウクライナ避難民の子ども達の教育拠点の視察
5月20日 片江大使のJTIルーマニアの視察
5月14日 片江大使のグッドネーバーズ・ジャパンによるウクライナ避難民支援施設の視察
5月14日 グッドネーバーズ・ジャパンによるウクライナ避難民支援の視察
5月14日 片江大使のプロボタ修道院訪問
5月12日 片江大使による弓道場視察
5月10日ブカレスト経済大学主催のラウンドテーブルにおける大使講演
4月29日 シェルバン元駐日大使による日本に関する講演
4月26日 片江大使の極限レーザー核物理研究所訪問
4月25日 片江大使によるコルラツェアン上院外交委員長への着任表敬
4月23日 片江大使のコンスタンツァ水道会社RAJA社視察
4月17日 片江大使のIOMによるウクライナ支援事業視察
4月15日 片江大使によるビロ下院外交政策委員会委員長への着任表敬
4月6日 第30回ルーマニア剣道カップへの参加
4月6日 片江大使のブラショフ市訪問
4月2日 片江大使によるトゥルカン文化相着任表敬
3月5日 プレドイウ副首相・内務相への着任表敬
2月26日 天皇誕生日祝賀レセプションの開催
2月23日 ルーマニアによるウクライナ避難民支援2周年式典への出席
2月20日 チョラク首相表敬訪問
2月19日 片江大使とトゥルヴァル国防大臣との会談
2月16日 片江大使によるゴルギウ法務大臣への着任表敬
2月16日 片江大使とオプレア経済・起業・観光相との会談
2月15日 ユリアン・コンスタンティン「Zen Sushi」レストラン社長の日本食普及の親善大使任命
2月14日 片江大使によるブルドゥジャ・エネルギー相表敬報告
2月6日 片江大使によるチウカ上院議長への着任表敬
2月1日 片江大使の我が国からの支援によるWHO医療器材等の引渡式への出席
1月29日 片江大使によるグッドネーバーズ・ジャパン活動報告会への出席
1月22日 片江大使によるヨハニス大統領への信任状捧呈式
1月22日 片江大使によるフリステア外務次官への信任状の写しの提出
1月12日 植田大使によるゴルギウ法相への離任表敬訪問
1月12日 植田大使離任レセプションの開催
1月10日 植田大使によるコルラツェアン上院外交委員長への離任表敬訪問
1月10日 植田大使のグリンデアヌ運輸・インフラ相への離任表敬
1月10日 植田大使によるチョラク首相への離任表敬訪問
1月9日 植田大使によるチウカ上院議長への離任表敬訪問
1月9日 植田大使によるシモニス下院議長への離任表敬訪問
1月9日 植田大使による、トゥルヴァル国防相への離任表敬
1月10日 植田大使によるチョラク首相への離任表敬訪問
1月9日 植田大使によるチウカ上院議長への離任表敬訪問
1月9日 植田大使によるシモニス下院議長への離任表敬訪問
1月9日 植田大使による、トゥルヴァル国防相への離任表敬
令和5年
12月27日 植田大使が「忠実な功労」国家勲章大十字架章を受章12月20日 日本人バレーボール選手の活躍
12月20日 ホス・ワイズ・ファイナンス・ソリューションズ社長に対する感謝状授与式の開催
12月15日 植田大使による法学部学生会との懇談
12月12日 植田大使による法学部団体との懇談
11月4日 「天神祭りinルーマニア」の開催
11月3日 ティミショアラ西大学東アジア研究センターの開設
11月2日 ティミショアラ工科大学「術」センターの開設日
10月26日 植田大使のURSUSブラショフ工場視察
10月6日 齋藤章雄氏による日本料理講習会の開催
10月6日 日本人アーティストによる一人芝居公演
10月6日 日本先史時代遺跡展及びブカレスト大学における日本先史時代文明に関する講演の開催
10月4日 フジコ・ヘミング氏の着物寄贈式の実施
9月22日 MIYAVI、Romexpo訪問
9月13日 植田大使とフェケット環境・水利・森林相との会談
9月13日 植田大使とヴェシュテア開発・公共事業・行政相との会談
9月6日 林JBIC総裁の三海域イニシアティブ参加に際するボロシュ財務相及びブルドゥジャ・エネルギー相との会談
9月5日 植田大使、イヴァン研究・イノベーション・デジタル化相との会談
8月28日 植田大使とデカ教育大臣との会談
8月28日 川瀨直美監督の当地訪問
8月25日 植田大使とパウン大統領顧問(公衆衛生担当)との会談
8月24日 植田大使とオプリャ経済・起業・観光相との会談
7月28日 植田大使によるチウカ上院議長との面会
7月26日 植田大使によるオドベスク外相との面会
7月17日 植田大使のヤシ訪問
7月13日 植田大使のクライオヴァ訪問
7月11日 植田大使によるアルチェドのサイロ及び農場訪問
7月6日 ブライラ橋開通式
7月6日 インフラプロジェクトに焦点を当てた植田大使インタビュー
6月19日 日・ルーマニアイノベーションフォーラムの開催
6月13日 植田大使のブカレスト工科大学日本語講座修了式への出席
6月12日 植田大使主催当地駐在アジア大使との昼食会
5月28日 植田大使の「モゴショアイア・クラシックフェスト」への出席
5月26日 植田大使と加藤友康在大阪ルーマニア名誉領事との会談
5月18日 植田大使の「Haru Urara Grand Festa 2023」への出席
5月17日 イオン・クレアンガ高校「大樹祭」への出席
5月17日 植田大使とイサレスク・ルーマニア国立銀行総裁との会談
5月17日 植田大使による欧州大西洋強靭化センターでのインタビュー
5月11日 JICAチェア日本文学研究者による講演
4月11日 ブカレスト日本人学校入学式出席
4月6日 欧州自由放送ルーマニア支局による植田大使インタビュー
3月23日 Laude-Reut高校による大使館訪問
2月27日 天皇誕生日祝賀レセプションの開催
2月20日 植田大使とトゥルヴァル国防相との会談
2月14日 植田大使とレオレアヌ下院防衛・公序・国家安全保障委員長との会談
2月10日 浮世絵展„Călătorie în lumea stampelor Meiji”開催
2月7日 植田大使とボチウ・ルーマニア衛生畜産食品安全庁長官との会談
1月26日 植田大使による国営通信社アジェルプレス訪問
1月24日 植田大使のメディアグループ・メディアウノによる第3回エクセレンス・ガラ “Together Protect Romania“への出席
1月17日 ヨハニス大統領主催外交年次会合への植田大使の出席
1月16日 植田大使とパウリウク上院防衛・公序・安全保障委員長との面会
令和4年
12月14日 クリスマスツリーの飾り付けイベント参加(於:国立農村博物館)12月8日 植田大使のスマートシティに関する国際会議への出席
11月15日 ルーマニア上下院外交委員長、ルーマニア友好議員連盟等とのレセプション
11月10日 植田大使のタケダ薬品ルーマニア創立10周年式典への参加
10月24日 ブカレスト日本人学校学習発表会への出席
10月12日 植田大使のIOMが関与するウクライナ避難民センター視察
10月11日 植田大使と目時・万国郵便連合(UPU)国際事務局長との懇談
10月4日 “Romania Goes International”プロジェクトの記者会見への参加
9月30日 尾上誠蔵氏の国際電気通信連合(ITU)次期電気通信標準化局長選出について(外務大臣談話)
9月23日 第9回アジアフェスト開会式への出席
9月7日 植田大使の松山市訪問
9月2日 植田大使のTravel Mixインタビュー出演
8月10日 植田大使のマキタ欧州工場視察
8月3日 植田大使とゴルギウ上院議長代理との会談
8月2日 植田大使とレフター・ルーマニア赤十字社事務局長との会談
7月27日 植田大使の極限レーザー核物理研究所の視察
7月26日 植田大使とニクレスク・エネルギー省次官との会談
7月23日 ヴァトラ・ドルネイ市長表敬及び囲碁欧州大会出席
7月22日 植田大使のバベシュ・ボヨイ大学訪問
7月18日 植田大使とチウカ首相との会談
7月15日 植田大使によるモルドバ支援会合参加
7月2日 大使のティミショアラ出張
6月25日 NTTデータの新オフィスの落成式及びシビウ国際演劇祭(FITS)への出席
6月15日 植田大使とブルドゥジャ研究・イノベーション・デジタル化相との会談
6月15日 日本・ルーマニア両国の友好議員連盟幹部によるオンライン会議の開催
6月8日 植田大使のMITUTOYOルーマニア創立10周年式典への参加
6月7日 植田大使とドラゴミール・ブライラ市長との会談
6月7日 植田大使のブライラ港視察
6月6日 植田大使のブライラ橋建設現場視察
6月1日 上院による子どもの日イベントへの参加
5月29日 クライオヴァ・国際シェイクスピア・フェスティバル
5月27日 「Haru Urara Grand Festa」への出席
5月25日 植田大使の国連海洋会議プレイベント「ブルー・トークス」への参加
5月20日 ブカレスト工科大学日本語講座修了証書授与式出席
5月16日 摺物展「KATSUSHIKA HOKUSAI AND HIS CIRCLE. MASTERPIECES OF JAPANESE SURIMONO – HIDDEN BEAUTY」鑑賞
5月16日 植田大使とトマ・ブザウ市長との会談
5月12日 令和3年度外務大臣表彰授与式ブカレスト大学日本研究センター
5月11日 サッカーU-16日本代表ルーマニア遠征
5月11日 ザパタUNHCRルーマニア事務所長との会談
4月16日 花見2022の開催
4月14日 UNICEFとの記者発表の実施
4月12日 植田大使の欧州大西洋強靱化センター(EARC)訪問
4月9日 在外公館長表彰の授与
4月8日 ブカレスト大学国際シンポジウムへの植田大使出席
3月28日 植田大使とチェケ開発・公共事業・行政相との会談
3月25日 植田大使のVacaresti公園訪問
3月23日 令和3年度外務大臣表彰授与式ルーマニア・アメリカ大学「アンジェラ・ホンドゥル」ルーマニア日本研究センター
3月14日 令和3年度外務大臣表彰授与式JTインターナショナル・ルーマニア
3月7日 日ルーマニア外交史料展オープニング
3月4日 イオン・クレアンガ高校ひな祭り出席
3月2日 ブカレスト国立演劇映画大学イオン・ルカ・カラジアーレ「千羽鶴」英語劇
2月28日 ボロシュ研究・イノベーション・デジタル化相との会談
2月21日 浮世絵版画展「Journey into the Meiji Prints」(2月21日オープニング)
2月15日 植田大使とケスノイウ農業・地方開発相との会談
1月27日 チョラク下院議長への表敬訪問
1月13日 ルーマニア武道連盟による武道イベント「鏡開き」
1月12日 ヨハニス大統領主催外交年次会合への植田大使の出席
1月10日 クツ上院議長との面会
1月6日 グリンデアヌ副首相兼運輸・インフラ相への表敬訪問
1月5日 スパタル経済大臣への表敬訪問
令和3年
12月21日 上院外交委員会による日本ルーマニア外交関係樹立100周年記念決議採択12月09-10日 日本ルーマニア外交関係樹立100周年記念特別賞授与式・生け花展、写真展への訪問(オラデア市)
12月07日 国際交流基金巡回展「構築環境:もう一つの日本ガイド」セレモニーに参加
12月07日 ロマシュカヌ文化大臣への表敬訪問
11月27日 令和3年度外務大臣表彰をルーマニア剣道・居合道・杖道クラブ協会に授与
11月25日 国立農村博物館(ブカレスト市)を訪問
10月20日 高原明生東京大学教授による講演「インド太平洋地域での競争と協力:日本と中国の外交政策」への参加
09月28日 東京五輪メダリスト祝賀会に参加
09月15日 アート・サファリの事前記者会見に参加
09月14日 ルーマニア外務省及びルーマニア音楽協会との共催による本使公邸でのイタリア新大使歓迎音楽会の開催
09月10日 CSRJ主催のガラ(Aki Matsuri)における授賞式への出席
09月09日 ヴェクセラー・ユダヤ系コミュニティ連盟会長(下院議員)との会談
09月08日 パンのイベントへの参加
09月03日 ディミトリエ・カンテミル大学主催の日本研究学会への参加
08月27-28日 シビウ国際演劇祭への参加
08月27日 シビウ市長と副知事との面会
08月26日 ブライラ橋・日本ルーマニア外交関係樹立100周年記念行事
08月04-05日 クルージュ・ナポカの訪問(ボック市長他との面会)
08月04日 土屋尚史氏への「日本食普及の親善大使」任命状を手交
07月20日 ルーマニア・オリンピック・ナショナルチームへの応援メッセージの発表
07月6日 ツォイウ日本・ルーマニア有効議連議員との面会
06月30日 スタートアップ関連イベント(フィンテック)を後援
06月28日 ダン・ブカレスト市長との会談
06月24日 着物とイエの展示会のオープニングに出席
06月24日 ルーマニア・オリンピック・スポーツ委員会幹部との面会
06月23日 マコヴェイ・ルーマニア日本友好議員連盟会長等との会談
06月10日 公邸コンサート(文化省共催)の開催
06月04日 ブカレスト大学、ルーマニア弓道協会共催の弓道イベントへの出席
05月26日 ビロ下院外交委員長との会談
05月25日 テレマン・研究・イノベーション・デジタル化大臣との会談
05月18日 ルーマニア人初の宇宙飛行から40年記念レセプションに参加
05月14日 オンラインフォラム「Reshaping Education through Innovation and Technology」での冒頭挨拶
05月13日 バベシュ・ボヤイ大学日本語学科でのオンライン講演
05月10日 ブカレスト経済大学でのオンライン・イベントに出席
04月26日 ゲオルギウ文化大臣との会談
04月01日 テレマン・研究・イノベーション・デジタル化大臣との会談
03月30日 ラドゥ・シェルバン元ルーマニア駐日大使の著書の出版記念行事での挨拶
03月27日 第5回日本語プレゼンテーション・コンテストでのオンライン挨拶
03月25日 ルドヴィック・オルバン下院議長との会談
03月17日 ”Politics and diplomacy of Japan and the United States”オンライン講演会での挨拶
03月02日 プレダ・ブカレスト大学学長との会談
02月25日 サッカー元ルーマニア代表ゲオルゲ・ハジ選手との面会
02年23日 ダン・バルナ副首相との会談
02年19日 ティトゥス・コルラツェアン上院外交委員長との会談
02月17日 コストイウ国立工科大学学長との会談
02月10日 ネグリチャ・ルーマニア・アメリカ大学長との会談
02月05日 浮世絵展“Celebrities of the Floating World”オープニング出席(於ルーマニア文学博物館)
02月05日 ボック・クルージュ市長とのオンライン会談
02月04日 ドラグ上院議長への表敬訪問
01月29日 アントン・ルーマニア・パラリンピック委員会副委員長への表敬訪問
01月26日 ポペスク・エネルギー大臣への表敬訪問
01月25日 コヴァリウ・オリンピック・スポーツ委員会委員長への表敬訪問
01月21日 ノヴァック青年・スポーツ大臣への表敬訪問
01月19日 令和2年秋の外国人叙勲伝達式(ヴィオレル・イスティチョアイア=ブドゥラ元駐日EU大使)
01月14日 アウレスク外務大臣への表敬訪問
01月07日 ナスイ経済大臣への表敬訪問
令和2年
12月15日 ヨハニス大統領への信任状捧呈
片江大使のIOMによるウクライナ支援事業視察